ルークさんはクロスフィットで鍛え抜かれた身体からは想像つきませんが、実は恐竜の工作キットを作ったりしている作家さんでした。
ハンドメイドマーケット“minne”のグローバル版、“Etsy”に作品を販売されたりしています。
別の施設でレーザーカッターを使ったことがあるようでしたが、ファブラボ博多のレーザーカッターの加工の速さに大喜び!
無事に講習を終えた後に、思いついたかのように自分のパソコンをいじりだしたルークさん。サクサクっとファブラボ博多の彫刻入のオリジナルティラノサウルスをつくってプレゼントいただきました。
Thank you, Luke !
思いついたものがすぐ作り出せるのが、ファブラボのいいところですね。
恐竜工作キットは子供に人気があるようで、プレゼントとして購入されることが多いそうです。
これからもたくさんの子供たちの笑顔をふやしてください!
PUZZLESAUR
https://www.etsy.com/shop/PUZZLESAUR
=========
– レーザーカッターの機材講習について –
ファブラボ博多では、レーザーカッターの講習を随時開催しております(要事前予約)。
約1時間ほどの講習でイラストレーターデータの作り方の注意点、機材のソフトの使い方、機材の扱い方の3点を学んでいただきます。
講習の中ではMDFをつかって簡単なキーホルダーをつくります。
その後は、いつ来ていただいても時間ごとの料金のみでご利用いただけます。
詳しくはこちら
みんなもこの夏、レーザーカッターを使ってものづくりをしてみませんか^^?
]]>技術の先生である三原先生がロボットのパーツを作れる場所を探されていて、ファブラボ博多を見つけていただきました。ロボコンという響きから男子生徒が多いと思いきや、女子生徒が過半数いてビックリ!!
この日はレーザーカッターをつかってアクリルのステージを作ります。
まずは機材講習から。はじめに加工する元となるデータづくりの講習。イラストレータでカットや彫刻のデータつくります。
真剣な表情で講習を聞く生徒と三原先生。
次にレーザーカッター本体の使い方の講習です。
はじめてみるレーザーカッターの加工に興味深々の生徒さんたち。
カット後にアクリルについていた保護フィルムを剥がします。
綺麗にカットできました。満足げな表情です。
アクリルにファブラボ博多と彫刻もしていただきました。
東光中学校のみなさんご利用ありがとうございました。また次回お待ちしています。
今回使った機材はレーザーカッターのtrotec Speedy 100
利用料金はこちら↓
入会金 1,000円(初回のみ)
機材講習 3,000円(初回のみ)
時間利用1時間 3,000円
]]>