このたび、ようやくDIYが一段落しましたので、新店舗の中身をご紹介したいと思います!
場所は西鉄平尾駅から徒歩5分のところにある、「高宮マンション」というビンテージマンションの1F、142号室です。
以前の路面店よりも少しオフィスっぽく、クローズドな印象ですが、工房面積が広く日当たりも良いので、より気持ちよくモノづくりができる空間になりました。
一番広い部屋には、全ての機材がズラリと並んでいます。
以前のコンパクトな店舗をご存知の方は、こんな風に機材が一列に並ぶほどの広い空間に感動されるかもしれません(笑)
左からUVプリンター、レーザーカッター、3Dプリンター、デジタル刺繍ミシン。
(実はUVプリンターをこのたび導入しました!ご利用はまだ開始していませんが、利用できるようになったらまたお知らせいたします^^)
床張りや壁の塗装など、電気工事以外はほとんどセルフリノベーションで改装しました。
このヒノキの無垢材の床もDIY。靴を脱ぐスタイルなので、足の裏が気持ちいいです。
基本はスリッパに履き替えていただきますが、裸足で駆け巡りたい衝動にかられます…!
DIYのお手伝いに来てくれた皆さん、本当にありがとうございました!
奥には、こんなにゆったりした談笑室も設けることができました。
もともと畳の部屋だったところを板張りに改装しています。
作業に疲れた時は、ここでコーヒーでも飲みながらリラックスしてはいかがでしょうか^^
ファブラボ博多のある高宮マンションはとても大きく、事務所や住居が混在した多様性のあるマンションです。
築年数の古いビンテージビルですが、外壁や共有部分は最近リノベーションされとても綺麗になりました。
ご近所には、DIY好き御用達の都市型ホームセンター「サンマート」、
人気の古民家パン屋「MOROPAIN」、
いつも遊び心たっぷりなクリエイティブを発信し続ける「anno lab」さんなど、
のんびりとした住宅街の中に個性的な店舗が連なる面白いエリアです。
コロナ禍の3ヶ月も、制作オーダーやオンラインレーザー加工サービスAnymany からのご注文で機材はフル稼働しており、
このような緊急事態だからこそ、データから小ロットでものを形にできるファブラボという存在が役立つのではないかと感じておりました。
奇しくも、コロナによって「デジタルファブリケーションによるものづくり」がますます身近になっていくのかもしれません。
これまでの常連さんも、初めての方も、ぜひ新ファブラボ博多へ遊びに来てください。
事前予約制となっていますので、ご利用やご見学の際はメールや電話で一報いただけると嬉しいです。
今後とも、ファブラボ博多をよろしくお願いいたします!
—————-
福岡市南区市崎1-2-8 高宮マンション 1F 142号室
西鉄平尾駅から徒歩5分
西鉄バス「西鉄平尾駅」バス停から徒歩3分
mail : contact@fablabhakata.com
TEL :050-3590-8991
営業時間 : 13:00-18:00(事前予約制)
定休日:日曜
—————-
新店舗は、博多区御供所町にあります。
これまでの山王マンションの店舗よりもこぢんまりとした空間になりますが、
「空港線 祇園駅」、「箱崎線 呉服町駅」からそれぞれ徒歩6分の好立地なので、
今まで遠くて来れなかった方も来ていただきやすくなるかも知れません!
新店舗の営業時間は11:00-19:00となりますので、お間違えのないように起こしくださいね。
機材を使いたい方は事前にご連絡をお願い致します。
オープン前も少しずつ、機材を開放しておりますし、
オープン後もまだまだ、内装に手を加えるところもあると思います。
ゆるゆるスタートですが、今後ともよろしくお願いいたします!
ファブラボ博多
福岡市博多区御供所町6-11-2
mail : contact@fablabhakata.com
TEL : 050-3590-8991
地下鉄空港線「祇園駅」、地下鉄箱崎線「呉服町」から徒歩6分
西鉄バス「奥の堂」バス停から徒歩2分
最寄りのコインパーキングまで徒歩1分(60分100円)
山王マンションでの営業は12月25日(日)をもって幕を下ろし、2017年1月からは、山王マンションから約3km離れた「博多区御供所町(ごくしょまち)」にて、リニューアルオープン!
今の店舗より少しこぢんまりとした店舗になりますが、今と変わらずアットホームな、気軽に訪れていただけるファブラボを目指して、新しい場所でも元気に営業いたします。
御供所町の店舗は、地下鉄祇園駅から徒歩6分のところにあります。地下鉄でのアクセスが良いのはもちろん、昔ながらの問屋街のため紙や革の専門店が多くあり、ものづくりのマテリアルを仕入れるのにも非常に便利な街です。そして、東長寺や櫛田神社など、観光客の方々がたくさん訪れるスポットも近く、観光客を惹き込んだワークショップも企画できるかも…と今から妄想しています!!
「今よりもアクセスが良くなるので助かる!」というご意見も、すでにちらほらお伺いしています。詳しい場所については、また改めてお知らせいたしますね。
来年からも、ファブラボ博多をどうぞよろしくお願いいたします。
]]>