先日、そのメガネのテンプル(つる)の部品が急遽足りなくなったということで、
ワークショップ講師の池浦さんがファブラボ博多に作りに来てくださいました!
メガネのテンプル(つる)の部分は、こんな感じでシナベニヤをカットして制作しました↓↓
このパーツが、このように
ワークショップで子供たちが作ったユニークなメガネを支える部分になります!↓↓
一度は使ってみたいアイテム、3Dペン♪
メガネのように、実際に使えるモノを作れるとなると、作る時の熱意もこもりますね!
一人一人オリジナリティーがあって、とっても素敵です。
このワークショップは8/6(火)も開催される予定です。
夏休みの工作を作りたい方、3Dペンを使ったモノづくりに興味がある方は、
ぜひ足を運んでみてください^^
イベント詳細はこちら↓↓
https://hhinfo.jp/entry/hakata/event/detail/2019080560/yutorie
今回利用してくださったのは、
アーティスト・デザイナーであり、子どもに恩返しをする雑貨プロジェクト「KoDoMoNoUTA」主宰の池浦さん。
部品作りにファブラボ博多を利用していただき、ありがとうございました〜!
博多阪急(博多駅)からファブラボ博多までは、地下鉄で1駅の好アクセス(空港線 祇園駅下車徒歩5分)。
JR博多シティや東急ハンズで材料を買い物中、ちょっと思いついて…な利用もお待ちしています^^
trotec speedyの対応ソフト“Job Control”の「スタンプモード」を使います。
illustratorで描いたイラストを自動で反転し、塗りの部分を残して彫刻できるのです。
レーザー加工専用のゴム「スタンプ・ラバー」を彫刻していきます。この時、イラストは反転されて出来上がります。
ハードルが高そうに見えるスタンプ制作も、この通り簡単にできちゃいます!
手押しのスタンプは、部分的に少しかすれが生じることもあり、一枚一枚味わいが違うのも魅力的ですよね。
彼は名刺を持つ代わりにこのスタンプを持ち歩き、知り合った人に押してあげるスタイルにするのだそうです。
彼はもうすぐニュージーランドに行って移動たこ焼き屋を始めます。
ニュージーランドでこのスタンプを押しまくっている日本人がいたらそれはきっとMASAHIRO KATOくんです!
ニュージーランドで見かけたら声をかけてみてくださいね♪
ファブラボ博多では、気軽にスタンプの制作(ワークショップ/オーダー)ができます。
図案に困っている方は、似顔絵やロゴマークのオーダーも受け付け中!
ぜひご相談ください。
ファブラボで余っていたOSBボードをベースにして、レーザーカッターでMDFの切り文字をつくり、ラッカーで黒く塗装。文字を木工用ボンドでくっつけます。蝶番をと開きすぎ防止のロープをつけて完成。お手軽看板がつくれます。
上部に丁番で二枚の板を可動式に。ロープで開き防止。
レーザーカッターがあれば切り文字制作も簡単です。バラバラになった文字も切り抜いたベースの板があるのでレイアウトは心配ありません。
切り抜いた後にラッカースプレーで黒く塗装。切り抜いた後の板にパズルのように戻せばそのまま貼りたい板にボンドでくっつけます。
折りたたみができるのでコンパクトになり持ち運びが簡単です。普段はお店の店頭に置きますが、出張ワークショップ等の依頼があればこちらを持って行きます!
この看板はちょっとしたカフェや雑貨屋さんの看板にぴったり。欲しい看板がなかなか売っていない方とお悩みの方。こんな感じの看板つくれます。自分でつくりたい、つくって欲しいどちらでも可。ファブラボ博多にご相談ください。
]]>口コミで好評をいただいておりますファブラボ博多のオリジナルケーキプレートを販売開始致しました!
レーザーカッターでつくるウッドケーキプレートは、バースデーイベントや周年のお祝い事などに、いつものチョコプレートとは一味違った特別な演出をすることができます。
自分で作ることができるワークショップをはじめ、デザインオーダー、ネームを入れられるセミオーダーなどプランは4種類。あなたも大切な記念日にメッセージを形にしてみませんか?
——料金——–
ワークショップ : 3,000円
イラストレーターデータを元に、ご自身でデザインしてつくる事ができます。
スタンダード : 1,500円
既存のパターンから選んでお作りします。(ネームなし)
セミオーダー: 3,000円
その場でネームを入れてお作りします。
フルオーダー: 4,500円
イメージや希望をお聞きしてオリジナルデザインでお作りします。
——————-
詳しいご質問やご依頼はメールやFBメッセージ、店頭にて。
contact@fablabhakata.com
http://localhost:8888/
Taro