この端材は、久保さん夫妻らが営むMATERIAL MARKETで取り扱っている
「博多曲物」という伝統工芸に使われるはずだった杉材だそうです。
大きさの足りない端材は、そのままでは捨てられてしまう運命でしたが、
ひと手間をかけることで立派なプロダクトに生まれ変わりました。
オリジナルの文様とお店のロゴが彫刻され、とても素敵です!
このコースターは、薬院の「寿邸なかむら」さんに納品され、お店で使っていただくそうです。
その他にも、この文様デザインのコースターはいくつかのお店に納品されているので
見かけたらぜひ、手にとって杉の温もりを感じてみてください。
木の小物づくりを考えている方は、MATERIAL MARKETで良質な端材を仕入れてファブラボ博多で加工する、という手もあります!
(MATERIAL MARKETの端材は、「清川リトルスタンド」もしくは、9月まで限定オープンの「イムズリトルステージ」などで手に入ります。)
工夫次第で木材が生まれ変わりますので、ぜひ試してみてくださいね。
市販のものも良いけど、自分だけ(誰かのため)のオリジナルの一品が作れるのってちょっとうれしいですよね?
マテリアルマーケットが扱うレザー素材とファブラボのレーザーカッターを使って、自分だけのオリジナルコインケースを作るワークショップです。
【ワークショップ詳細】
内容:
1)ご用意したレザーの中からお好きなものを一点選んでいただきます。
2)好きなロゴマークや、文字などを配置してオリジナルのデザインに仕上げ、レーザーカッター用のデータを作成します。
※予め入れたい文字やイラストなどがあればご用意ください。画像データでも紙に出力したものでも、スマホに保存した画像などでも大丈夫です。
3)レーザーカッターで切り抜き、彫刻加工します。
4)レザーの仕上げ処理をします。
5)レザーにボタンを取り付けて完成です。
日時:
7月9日
①12:30~14:00(定員4名)
②15:30~17:00(定員4名)
7月10日
③12:30~14:00(定員4名)
④15:30~17:00(定員4名)
参加費:
レザー本革:1,000円
ビニールレザー:500円
持ち物:
基本的に持ち物は不要ですが、コインケースに入れたい文字やイラストなどがある方はどのような形でも結構ですのでご持参ください。
またイラストレーターのインストールされたPCをご持参いただいても結構です。
WORK SHOP 2
【自分でデザインしてスギコースターを作ろう!】
お弁当箱で人気の「わっぱ」
その博多曲物に使用される杉材を使ってオリジナルコースターを作るワークショップです。
夏を目前に、テーブ
ルを涼しげに演出してくれる「スギコースター」はいかがでしょう?
普通にグラスのコースターにも使って良し、茶托としてや、花瓶に使ってもいいですよ~。使い方はあなた次第。
自分のイメージに合ったデザインでコースターを作ってみませんか?
内容:
1)ご用意した杉材の中からお好きなものを選んでいただきます。
2)杉材が非常に薄いので、強度を保つためにスギ材を積層して接着する作業を行います。
3)接着が乾くまでに、何パターンか用意したコースターの形や図柄をご自身で組み合わせてデザインをしてもらいます。
※予め入れたい文字やイラストなどがあればご用意ください。画像データでも紙に出力したものでも、スマホに保存した画像などでも大丈夫です。
4)レーザーカッターで切り抜き、彫刻加工します。
日時:
7月9日
①13:30~15:30(定員4名)
②16:30~18:30(定員4名)
7月10日
③13:30~15:30(定員4名)
④16:30~18:30(定員4名)
参加費:
1,200円(材料費込み)
※5枚セット(コースターの形状やサイズによっては4枚または2枚セットになる場合もございます。)
持ち物:
基本的に持ち物は不要ですが、コースターに入れたい文字やイラストなどがある方はどのような形でも結構ですのでご持参ください。
またイラストレーターのインストールされたPCをご持参いただいても結構です。
WORK SHOP 3
【かんたん!木製マグネット作り!】
MaterialMarketで販売している木材の中からお好みのカタチのものをお選びいただき、マグネットにできます!オイルで仕上げるので、良い具合に上質なマグネットが作れます。
【ワークショップ詳細】
内容:
1)MaterialMarketで販売している木材の中からお好きなものを選んでいただきます。
2)木材の角を削って、丸みを出します。
3)オイルで磨いて、良い具合に風合いを出します。
4)マグネットをはめ込む穴を開けて、マグネットを接着して完成!
参加費:
5個で 500円(材料費込み)
申込み方法:
当日会場にて随時受付中!(事前申し込みは不要です!)
持ち物:
なんにもいりません!手ぶらでOK。
ファブラボ博多コラボイベント第3弾!とっても面白いコラボイベントのお知らせです。
今回のコラボは工場で廃棄されていた端材を見直し、素材として活用しエコプロダクツをつくりだす集団「マテリアルマーケット」さん。そんな彼らの素材と私たちのデジタル加工機材を使ってものづくりできるとっても楽しい2日限りのワークショップ!
わたしたちファブラボ博多は物流のコストや効率を求めたマス的のものづくりより、ローカルで気持ちの込もった意義のあるものづくりに強く共感します。
ぜひご参加ください。
【マテリアルマーケット@Fablab Hakata β】
~「楽しい」を作ろう!!~
普段はちょっと見慣れない素材を扱うマテリアルマーケットがFablab HAKATA βとの2日間だけの限定コラボイベントを開催します!!
モノづくり体験ワークショップや、端材を活用したエコプロダクト商品の販売、木材やレザーなど素材の販売を行います!
デジタルファブリケーションに興味のある方!
ちょっと変わった素材を探しているハンドメイド・クラフト作家やデザイナーの方!
興味はあったけど今までなかなかやる機会が無かった方!
当日はお得な料金設定でFablabもご利用いただけますっ!
カフェも併設されてるので、ゆっくり過ごすこともできますよ~。
この機会に是非お越しください。ご来場お待ちしていますっ!
【EVENT MENU】
〈ワークショップ〉
A:「レザーを使ってコインケースを作ろう!」※予約制
B:「曲げ物杉板を使ってオリジナルコースターを作ろう!」※予約制
C:「かんたん!木製マグネット作り!」随時受付
予約方法は別途案内いたします。
〈Fablabお試しフリープラン〉
売り場にあるマテリアルマーケットの素材を自由に選んでいただき、Fablabの機材をお使いいただけるプランです。
料金:3000円
※利用者条件1:PCをご持参いただける方
※利用者条件2:ご自分で製作したいもののデジタルデータを作成できる方
〈素材販売〉
木材・レザー・紙など素材の販売
〈雑貨販売〉
端材などを用いたエコプロダクト商品の販売
【開催日時】
7月9日 12:00~18:30
7月10日 12:00~18:30