ファブラボ博多も、地元クリエイターのひとりとして、
オリジナルグッズを出店させていただいています!
壁一面の棚を使って、各クリエイターのキャプションも作っていただいてます。
名だたるクリエイター陣に混ざっての出店、ドキドキです…!
そして、今回は特別にガチャガチャも出張出店!
第一弾の「こんがりパンブローチ」に続き、第二弾の「透きとおる標本チャーム」もお目見えです。
この時期は、御供所町のファブラボ博多店舗ではなくこちらにガチャポンマシンが出張していますので、
ぜひソラリアステージで見つけてくださると嬉しいです^^
そのほかにも、人気の「ミラーアクセサリー」や「どうぶつブローチ」、「コーヒーフィルタースタンド」など、
ファブラボ博多の機材で作ったグッズが並んでいますので、
ぜひこの機会に手にとってみてくださいね!
今日感オトナビ MOTTO JIMOTO CREATOERS’ POP-UP
ソラリアステージ 4F 雑貨館インキューブ天神店内
福岡県福岡市中央区天神2-11-3
4 /1 (月)~14 (日) 10:00~20:30
レーザーカッターでゴムを彫刻して作ったスタンプ。
同じスタンプを複数押したり、違う柄を組み合わせたりすることで、様々な表情のポストカードを作ることができます。
このイベントのためのオリジナル柄のスタンプもたくさん揃えましたよ〜!
柳川らしい「柳の木」や「さげもん」、「うなぎ・わらすぼ・ムツゴロウのセット」なども作っていきました。
会場では主に小さな女の子たちが「やりたい!」と言ってくれて、小さなキャンバスにそれぞれの個性溢れる世界を作ってくれました♫
自分のぶんと、弟のぶんも作ってあげていたERIKAちゃん。
恥ずかしがり屋のSANAちゃんアルファベットのスタンプで自分の名前を入れました!
色選びや配置にも個性があって、見ている側もとっても面白かったです。
ファブラボ博多はそれぞれの機材が大きいため、現状は機材を直接持って出張ワークショップに行くことが難しい状況です。
なので、こうやって「作ったものをその場で組み合わせてオリジナルを作る」タイプのワークショップを、日々試行錯誤しています。
楽しく作ってくれる人たちを見ていると、ものづくりって本当に良いものだなぁ〜とほっこりしてしまいます^^
たくさんの方にファブラボ博多のグッズを手に取っていただき、楽しくものづくりをしていただきました♫
ありがとうございました!
今年で第一回目となる森と水辺のワンダーランドは、マルシェ・映画・音楽など
たくさんのコンテンツが盛りだくさんの一大イベントです。
最近盛り上がりを見せる柳川の面白い方たちに会えるのが楽しみです♫
—
↓商品・ワークショップのラインナップ↓
◆スノーピアス/イヤリング 各2,600円
フェストとコットンパールの組み合わせで、雪のように軽いアクセサリー。
◆どうぶつブローチ 各700円
9種類のどうぶつたちが大集合!好みの子を見つけてみてください。
◆ミラーアクセサリーシリーズ 各1,300円
ファブラボ博多ではおなじみ&ロングセラーの透明感のあるアクセサリー。
◆コーヒーフィルタースタンド(色柄違い4種) 各1,900円
組み立て式のコーヒーフィルタースタンド。コーヒー好きさんは必見!
◆おやすみブックマーク 500円
本を読み止めることさえ、楽しみを明日にとっておくようでワクワクする栞です。
◆パンブローチガチャガチャ 一回500円
パンは全部で10種類、何が出るかはおたのしみ。「たい焼き」が出たらもう一回!
【スタンプワークショップ】
レーザーカッターで作ったスタンプを使って、オリジナルポストカードを作れるワークショップを予定しています!おたのしみに!
他にも素敵な出店・出場者さんが盛りだくさんなので、この週末ぜひ足を運んでみてくださいね。
———————
森と水辺のワンダーランド
10/12,13,14 11:00〜21:00(12日は17:00〜21:00)
場所:柳川市 御花・沖端沿い掘割周辺
イベント詳細はこちら
※10/12,13は、イベント出店のためファブラボ博多はお休みさせていただきます。
夏の間、毎週土曜日だけ解禁される「夜の動植物園」。
夕暮れ前のひととき、一番人気のレッサーパンダも氷の器で食事してました。カワイイ!!
動物園を訪れる方達向けに作ったのが、この「どうぶつブローチ」シリーズ♫
レーザーカッターで木材をカット・彫刻して作っています。
福岡市動物園にいるどうぶつを中心に、レッザーパンダやオオコノハズクなど9種類が勢ぞろいしました。
そのほか、おなじみの「ミラーアクセサリー」や「コーヒーフィルタースタンド」も並べて出店しました!
お子さん連れのファミリー、カップル、グループなど、夜の動物園を楽しむ人たちが
たくさん足を止め、お土産や記念に選んでくださいました^^
おこづかいをやりくりして自分の選んだアクセサリーを買ってくれた小学生の女の子もいて、
そんなキラキラした瞳をみていると嬉しくなります!
また、ファブラボ博多を知らなかった方からも
機材やワークショップに興味を持っていただきました。
—
途中で、ファブラボ博多でもお世話になっている「ミヤムの恋するCooking」さんプロデュースの
動物園限定スムージーもいただき…
9/1の出店でお隣になったcobolabo coffeeさんの
「シェケラート」という、シェーカーで作る新感覚のコーヒーもいただきました
cobolabo coffeeさんと記念の一枚。
普段の場所を離れて出張出店をしてみると、
いろんなお客様に会えてお話ができるので、とても嬉しいです。
動物園でお会いできた方々、ありがとうございました!
特に今回は、新しくなった「コーヒーフィルタースタンド」が初お目見えなので、要チェック。
↓商品ラインナップはこちら↓
◆コーヒーフィルタースタンド(色柄違い4種) 各2,700円
◆こんがりパンブローチ ガチャガチャ1回 500円
◆ミラーアクセサリー(ピアス、イヤリング、ブローチ各3種 計9種) 各1,296円
◆きらきらモザイクブローチ3種 各2,160円
◆バースデーケーキ用木製プレート 2,160円
◆ウエディングケーキ用木製プレート 2,160円
◆FABLAB HAKATAオリジナルコースター 3個セット 1,080円
◆FABLAB HAKATAオリジナルマドラー 324円
他にもたくさんの方がお料理やグッズなどで出店されています!
気になった方は、ぜひいらしてくださいね
SEN&CO.夏祭り
7/23(日)11:30〜21:00
SEN&CO.HOSTEL (福岡市中央区谷1−14−4)
イベント詳細はこちら
※明日23日は、イベント出店のためファブラボ博多はお休みさせていただきます。
]]>新店舗は、博多区御供所町にあります。
これまでの山王マンションの店舗よりもこぢんまりとした空間になりますが、
「空港線 祇園駅」、「箱崎線 呉服町駅」からそれぞれ徒歩6分の好立地なので、
今まで遠くて来れなかった方も来ていただきやすくなるかも知れません!
新店舗の営業時間は11:00-19:00となりますので、お間違えのないように起こしくださいね。
機材を使いたい方は事前にご連絡をお願い致します。
オープン前も少しずつ、機材を開放しておりますし、
オープン後もまだまだ、内装に手を加えるところもあると思います。
ゆるゆるスタートですが、今後ともよろしくお願いいたします!
ファブラボ博多
福岡市博多区御供所町6-11-2
mail : contact@fablabhakata.com
TEL : 050-3590-8991
地下鉄空港線「祇園駅」、地下鉄箱崎線「呉服町」から徒歩6分
西鉄バス「奥の堂」バス停から徒歩2分
最寄りのコインパーキングまで徒歩1分(60分100円)
いつも仲良くしてくださっている方、久しぶりの再会の方、初めてお越しいただいた方との会話に花が咲き、とっても楽しいひと時を過ごせました。
お花や差し入れを届けていただいた方、都合がつかずにお越しいただけなかった皆様にも、この場を借りてお礼申し上げます。ありがとうございます!
2016年3月のオープン以来、たくさんの方にお越しいただき、様々な分野の方とコラボしながら面白いイベントや場作りをすることが出来ました。皆様との出会いが私たちの誇りです。
単なる「ものづくり好き」が手を取り合い、手探りで作りあげたファブラボ博多も、ここでひとつの節目を迎えます。
2017年1月からは、博多区御供所町に店舗を移し、新たなスタートを切りたいと思います!
新店舗の営業再開は、1月中旬の予定。再開日が確定しましたらWeb上でお知らせいたしますので、是非新店舗にもお越しくださいね。
皆様の信頼にお応えできるよう、一層の努力をしてまいりますので、これからも応援をよろしくお願いいたします。
]]>ファブラボ博多ができたきっかけや、向かってる方向を生徒の皆さんとシェアさせていただきました。ドイツ人、フランス人を含む国際色豊かなバックグラウンドの違う人たちのプロジェクトでこれから何ができるのか楽しみです。
プロジェクト概要: プロジェクトのテーマは「デジタルファブリケーションの可能性の探求」、ゴールは多次元での企画展。 自らの作品を展示したり、他人のマスターピースをキュレーションしたり、ファブラボの思想を紹介したりなど、自由な手法で「ものづくり革命」のビジョンを描いてみたいと思います。ファブラボのシンポジウムも同時に計画しており、大橋キャンパスから発信します。 ・デジタルファブリケーションを使い倒してみたい人 ・ファブラボという考え方の可能性を探ってみたい人 ・キュレーション、展示空間作りに興味のある人 ・エディトリアルに興味のある人
]]>山王マンションでの営業は12月25日(日)をもって幕を下ろし、2017年1月からは、山王マンションから約3km離れた「博多区御供所町(ごくしょまち)」にて、リニューアルオープン!
今の店舗より少しこぢんまりとした店舗になりますが、今と変わらずアットホームな、気軽に訪れていただけるファブラボを目指して、新しい場所でも元気に営業いたします。
御供所町の店舗は、地下鉄祇園駅から徒歩6分のところにあります。地下鉄でのアクセスが良いのはもちろん、昔ながらの問屋街のため紙や革の専門店が多くあり、ものづくりのマテリアルを仕入れるのにも非常に便利な街です。そして、東長寺や櫛田神社など、観光客の方々がたくさん訪れるスポットも近く、観光客を惹き込んだワークショップも企画できるかも…と今から妄想しています!!
「今よりもアクセスが良くなるので助かる!」というご意見も、すでにちらほらお伺いしています。詳しい場所については、また改めてお知らせいたしますね。
来年からも、ファブラボ博多をどうぞよろしくお願いいたします。
]]>技術の先生である三原先生がロボットのパーツを作れる場所を探されていて、ファブラボ博多を見つけていただきました。ロボコンという響きから男子生徒が多いと思いきや、女子生徒が過半数いてビックリ!!
この日はレーザーカッターをつかってアクリルのステージを作ります。
まずは機材講習から。はじめに加工する元となるデータづくりの講習。イラストレータでカットや彫刻のデータつくります。
真剣な表情で講習を聞く生徒と三原先生。
次にレーザーカッター本体の使い方の講習です。
はじめてみるレーザーカッターの加工に興味深々の生徒さんたち。
カット後にアクリルについていた保護フィルムを剥がします。
綺麗にカットできました。満足げな表情です。
アクリルにファブラボ博多と彫刻もしていただきました。
東光中学校のみなさんご利用ありがとうございました。また次回お待ちしています。
今回使った機材はレーザーカッターのtrotec Speedy 100
利用料金はこちら↓
入会金 1,000円(初回のみ)
機材講習 3,000円(初回のみ)
時間利用1時間 3,000円
]]>